私たち東洋クオリティワングループは、軟質発泡ウレタンフォーム製品を、 その軽さ・クッション性・加工性などの性質を生かし、 自動車・鉄道・航空・船舶・寝具・インテリア・日用雑貨・OA/AV機器・スポーツ・衣料と、 多岐多様な分野に提供させていただいている軟質ウレタン製品生産の専業メーカーです。
そのグループ内で、私たち東洋ウレタンは軟質ウレタンフォーム製品 (自動車・鉄道・船舶用のシートパッド)及び硬質ウレタンフォーム製品(自動車部品)の 生産を専門に行っている会社です。
何をするにも「やってみない」事には始まりません。 また成功も失敗もせず、経験も積むことが出来ません。失敗を恐れず「まずはやってみる」を実践し、 そこで得た知識・経験を次に繋げて行きます。
「現場」で「現物」を見て「現実」を知る事こそが、改善への第一歩です。机上で空論を重ねても何事も進みません。まずは「三現主義」を実践し、そこから見えてきた問題を、一つ一つ改善していく事が大事と考えています。
私たちは会社という「チーム」で仕事をしています。チームの目標を達成するには、お互いがどういう人間かを知らないと出来ません。仕事の話だけではなく、遊びやグルメの話などの雑談も是非して欲しいと考えています。
会社名 | 株式会社 東洋ウレタン |
---|---|
設立年月日 | 1970年9月18日 |
所在地 | 本店所在地: 埼玉県川越市下小坂328-2 工場: 滋賀県東近江市北須田町345 |
事業内容 | ポリウレタンフォーム製品の製造・加工(車両部品関係) |
資本金 | 1,000万円 |
從業員 | 110名(2024年6月末現在) 男性:77名 女性:33名 |
設備 | HRモールドライン HOTモールドライン 小物モールドライン 硬質ウレタンモールドライン 原料配合・充填設備 |
工場面積 | 19,113.20㎡ |
High-Resilience(高反発) + Mold(モールド) の頭文字を取ってHRモールドとなっております。 高い反発弾性と、耐久性が良い事から、自動車シートのクッション(座)部分として、多くご採用頂いている商材です。 近年自動車メーカー様からの要求で、振動特性、減衰特性、表面ソフト性、体圧分散性、グラツキ性等の性能を付与した 高機能ウレタンモールドフォームです。
HRモールドと同系統の材質で、小さい形状(アームレスト等)のウレタンモールドフォームです。
高い衝撃吸収性と音性能を併せ持つ硬質ウレタンモールドフォームです。 吸音タイプと遮音タイプ、若干の性能は落ちますが両方の性能を併せ持つハイブリッドタイプがあります。 自動車衝突時に於ける安全性の向上と、車内静粛性の向上に適した商材です。
新卒採用
募集職種 | 製造職、設備保全、生産技術 |
---|---|
応募資格 | 高等学校卒業見込み、及び大学卒業見込み |
給与 | 月給 高卒:185,000円 、 大卒:210,000円 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
福利厚生 | 退職金制度、共済会、バーベキュー |
勤務地 | 工場 : 滋賀県東近江市北須田町345 |
勤務時間 | 1直:8時~17時 2直:20時~翌朝5時 ※生産量に応じて時差出勤等があります。 |
年間休日 | 年間休日120日 (完全週休2⽇制(⼟・⽇)、夏季・年末年始・ゴールデンウィーク連続休暇)慶弔、有給休暇 |
キャリア採用
募集職種 | 募集職種 製造職、設備保全、生産技術 |
---|---|
応募資格 | 応募資格 経験不問(上記各職種のご経験者は優遇致します) |
給与 | 給与 月給 185,000円~300,000円 |
昇給 | 昇給 年1回(7月) |
賞与 | 賞与 年2回(7月、12月) |
福利厚生 | 福利厚生 退職金制度、共済会、バーベキュー |
勤務地 | 勤務地 工場 : 滋賀県東近江市北須田町345 |
勤務時間 | 勤務時間 1直:8時~17時 2直:20時~翌朝5時 ※生産量に応じて時差出勤等があります。 |
年間休日 | 年間休日 年間休日120日 (完全週休2日制(土・日)、夏季・年末年始・ゴールデンウィーク連続休暇) 慶弔、有給休暇 |
〒521-1232 滋賀県東近江市北須田町345
TEL.0748-42-0565 FAX.0748-42-4453
最寄り駅JR琵琶湖線能登川駅下車 徒歩約30分
車の場合能登川駅より約5分
名神八日市インターより約20分、彦根インターより約40分
1970年 | 滋賀県神崎郡能登川町北須田三反田345に東洋ウレタン工業株式会社能登川工場を設立。 |
---|---|
1983年 | HOTモールド設備を導入し、生産を開始する。 |
2002年 | ISO 9001・14001認証所得 |
2004年 | HRモールド設備(サークルライン)を導入、生産を開始する。 |
2006年 | アームレストモールド設備を導入、生産を開始する。 |
2016年 | 新HRモールド建屋・設備を導入、生産を開始する。 |
2018年 | 硬質モールド設備を新設し、アブエースモールドの生産を開始する。 |
2019年 | 原料配合設備を改修し、外販原料の生産を開始する。 |
採用エントリー、会社に関するお問い合わせは、
以下メールフォームまたはお電話からお問い合わせください。